2014年1月31日金曜日

ワイドだろぉ~?

世の中には「物理キー」と「ソフトキー」と呼ばれるものがあります。
「物理キー」は普通のボタンだと思ってください。押してへこんだら作動する昔ながらのスタイル。 指先の感覚で押したことがハッキリわかること、液晶が付いていない状態でも押せること、などがメリット。 故障しやすい、防水が難しくなる、生産コストが高くなる、などがデメリット。
「ソフトキー」は液晶上に表示されるタッチ操作に反応するキーですね。 android 端末では「ホームキー」「バックキー」「メニューキー」が標準的ですね。 メリット・デメリットは「物理キー」の真逆であるといえましょう。
iPhone は「物理キー」ですね。 iPhone のパクリだと言われた GalaxySC-02B なんかも「物理キー」ですね。 2012年以降の android 端末は「ソフトキー」が多いですね。 Google さんは「ソフトキー」を推奨していますね。
以上の予備知識をふまえたうえで下記をお読みください。

普通さあ、800x480 (10:6)と1280x720 (10:5.625 = 16:9)を比べたら、後者の方が横長だと思うじゃないですか。 パソコンや液晶テレビなら文句なく、後者の方が横長のディスプレイなのですが、 ことスマホの世界においては「当たり前が通用しない」。

上の画像は Eclipse のDDMS によるスクリーンショット。800x480。

上の画像は Eclipse のDDMS によるスクリーンショット。1280x720。

上の画像は Eclipse のDDMS によるスクリーンショット。2560x1600(タブレット)。

ちょ、ちょっと待てよ、10:6 のメイン画面の横にソフトキーを配置して、そりゃもちろんソフトキーも液晶の一部だから、 それに異論はないが「ディスプレイのアスペクト比 16:9」ってマジで言ってんのかい。 実質、絵が描画されているエリアは 10:6 じゃないか??? 、 最近の動画はワイド画面の 16:9 が多いのでそれに対応したディスプレイですっ、って嘘言いなさいっ、と思ったら You Tube で LandScape(横向き)にしたらソフトキーの部分も消えて横マックスで絵が表示され、 正真正銘の 16:9 となりました。なるほどぉ

勉強不足でよくわかりませんが、と、いうことはソフトキーを消し去って フル描画させることも可能なのかもしれません。 しかし、そんなことをしたらユーザー様から「ホームキー」「バックキー」「メニューキー」を押すことができなくなるので、 不便きわまりないクソ仕様だと文句の一つも言われることでしょう。

まあソフトキーはいざってときに自らの姿を消すこともできる忍者みたいなやつですよ。 器用ですね、未来的ですね。 その代わり、押しにくい、押しにくい、押しにくい、と世界中でブツブツ文句を言われているみたいです。 どっちがいいとかそういう話ではなく、アプリ製作者としては(知識として、デザインの要素として) 押さえておかなければならない重要なポイントでした、ね?

0 件のコメント:

コメントを投稿