2016年12月31日土曜日

核心は語らない、常々。

いやあ、今年も厳しかったすねえ。

Android のアプリ、ぜんぜんダウンロードされんですわ。 あまりにも新規のアプリが増えすぎたため、プロモーションに秀でた人物や組織しか生き残れない状況が加速しています。

「面白くないからダウンロード増えないんでしょ」という、意見はあると思います。 質が悪いから流行らないんだと。 確かに…このすごく真っ当な理論が通じた時期も…ありました。 しかし、今では自信をもってこう反論できます。

クオリティーが影響するのは万を超えてからだ!
それ未満ではあまり関係ない

成功者が語らないこと

例えば古い話になりますが、「100万のタマゴ」というアプリがあります。
アプリマーケティング研究所
上記サイト様のインタビューによると、800万ダウンロードらしいです。すごい数字です。 これだけ大ヒットしたのは海外でバズったのが成功要因みたいですが、

2012年の8月末にAndroid版を日本だけでリリースしたのですが、9月末時点で3万ダウンロード

上記のような推移らしいです。この国内で3万ダウンロードのあと、スペインを皮切りに全世界に飛び火していったのだと。 ハッキリ申して、スペイン大流行以降に関しては良くも悪くもこのアプリの実力によるものでしょう。 しかし、私のような個人開発者目線では、国内でサクッと3万ダウンロードを達成していることの方が驚きです。 これ、絶対になんかやっています。 初動の1ヵ月で3万っていうのは、そんなに簡単なものではありません。 成功者が語らないことの中に、重要な秘密が隠されているわけ。 この法則は古今東西のあらゆるサクセスに共通する、とても大事なものです。

この3万DLとかのレベルまで達すれば、海外の人々の目にも触れやすいのでチャンスが生まれてきます。 逆に言えば、少ないDLだと国内外を問わず、人の目に入りません。 ランキングは圏外、検索でも下の方になりがちだからです。 つまり、大ヒットするためには最低限まで上げないとダメっぽいのです。 それ以下だと「スタートライン」にすら立てていない状況。だから、
クオリティーが影響するのは万を超えてからだ!
って書いた次第です。

2,3年前でこうですからね。今はもっと苛酷になっているかもしれません。 スタートラインに立つのが。 だけど、どうなんでしょうね? 大手も中小も広告費を使って使ってというビジネススタイルが形成されると、結局儲かるのは広告会社ばかりとなります。 業界として負のサイクルに突入して、引き返せないところに向かっているのかも…。 そういった意味でも、2017年はポット出の情弱な個人開発者が運とセンスだけでヒットアプリを作る話…。たくさん出てきたら、いいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿